お申込受付中 オンライン講義オフライン講義
2026年1月17日

障がいのある子どもたちへの包括的性教育 ~ライフステージに応じた理論と実践~

主催
公益財団法人ひょうご子どもと家庭福祉財団

障がいのある子どもたちにとって性教育は欠かせない大切な学びですが、専門的な情報はまだ十分とは言えません。そのため、性教育の展開の仕方や具体的な対応方法など、園や学校や家庭等の療育現場で悩まれることも多いと思います。
昨年度の性教育の研修会で寄せられた意見をもとに、今年度は包括的性教育をテーマに、学校・家庭・療育現場で活かせるライフステージごとの実践的な知識と技術を学ぶ研修会を開催します。

講師には、日本福祉大学教授の伊藤修毅先生をお迎えし、昨年度とはまた違った視点で障がいがあるお子さんの性教育の知識を深めます。

*今年度は対面+オンラインのハイブリット形式で開催します。
会場受講の方には、対面での講義の他、日頃の悩みを共有し伊藤先生から直接アドバイスを受けられる相談会にご参加いただくことができます。また、後日講義の見逃し配信(録画)の受講も可能です。
オンラインのみの受講の方は、講義のリアルタイム配信と後日見逃し配信の受講が可能です。

ご都合に合わせて学んでいただけます。

是非ご参加ください。

日程 <第1部 講義> 
10:00~14:00(昼食休憩1時間)
<第2部 伊藤先生との相談会> ※会場受講のみ
14:15~16:00
※当研修会は対面+オンラインの「ハイブリット形式」にて開催します。

〇会場受講(対面)
当日の全内容(第1部・2部)受講、後日第1部の見逃し配信受講可能
〇オンライン受講
当日の第1部のリアルタイム配信、後日第1部の見逃し配信受講可能
※個人情報保護の観点から第2部(相談会)のオンライン配信はありません。
場所 兵庫県神戸市中央区東町115番地 神戸市中央区文化センター11階
講師 伊藤 修毅 (いとう なおき)先生
所属:日本福祉大学 教育・心理学部 学校教育学科 教授
著書:『ゼロから学ぶ障害のある子ども・若者のセクシュアリティ』(全国障害者問題研究会出版部)
   『発達が気になる子の性の話 みんなでいっしょに学びたい』 (講談社)
   『イラスト版 発達に遅れのある子どもと学ぶ性のはなし: 子どもとマスターする性のしくみ・いのちの大切さ』(合同出版) 他
対象 療育に関わる全ての方(保育・教育関係者、指導員、セラピスト、保護者など)
定員 会場参加:50名 オンライン受講:100名
受講料 ・会場受講   (講義+相談会+講義の見逃し配信):3,000円(税込)
・オンライン受講(講義の同時配信+見逃し配信)  :2,000円(税込)
内容 *包括的性教育について
*ライフステージごとの性教育の具体的な内容
*事例紹介
*質疑応答
*先生との相談会
※関わっているお子さんのライフステージごとに分かれてグループになり、悩みや相談したいことを共有後、グループごとに伊藤先生にアドバイスをいただきます。
ツール Microsoft Teams
お申込方法

下のリーフレット上のQRコードを読取、
または
「こくちーずプロ」よりお申込みください。

お申込締切 2026/01/10