障がいのある子どもたちにとって性教育は欠かせない大切な学びですが、専門的な情報はまだ十分とは言えません。そのため、性教育の展開の仕方や具体的な対応方法など、園や学校や家庭等の療育現場で悩まれることも多いと思います。
昨年度の性教育の研修会で寄せられた意見をもとに、今年度は包括的性教育をテーマに、学校・家庭・療育現場で活かせるライフステージごとの実践的な知識と技術を学ぶ研修会を開催します。
講師には、日本福祉大学教授の伊藤修毅先生をお迎えし、昨年度とはまた違った視点で障がいがあるお子さんの性教育の知識を深めます。
*今年度は対面+オンラインのハイブリット形式で開催します。
会場受講の方には、対面での講義の他、日頃の悩みを共有し伊藤先生から直接アドバイスを受けられる相談会にご参加いただくことができます。また、後日講義の見逃し配信(録画)の受講も可能です。
オンラインのみの受講の方は、講義のリアルタイム配信と後日見逃し配信の受講が可能です。
ご都合に合わせて学んでいただけます。
是非ご参加ください。